昨日の続き…②

さて…またまた昨日の続き。

私は家を建てたり内装工事したりしている現場が好き。

クリニックの内装工事でも
やれお茶でもいかがですか?だの
やれコーヒーでもいかがですか?だのと
口実を作っては
内装工事の現場にウロウロしている。

「へぇ…最近の大工さんは墨壷は持たないんですか…。
へぇ…コンピューターでねぇ…
へぇ…。
実は私、一時、墨壷を集めてましてね…」などと雑談するのが楽しい。

建築関係のお仕事は
私の憧れの仕事なんですよね。

よく現場の職人さん達が来ている作業着がございますでしょ。

あの作業着でも色々とクオリティーがあるらしく
「寅壱」というブランドが
高級品なんだそうな。

ここまできたら
私も寅壱を着て現場にでるか…。

さっそくネットで検索してみると
ど〜も色味がワンパターンなんだなぁ…。

グレー、紺、黒、白…。

まぁ…指し色で
ボタンをポップな色な物に縫い換えたり
インナーを赤にしてポイントを加えてみると
私らしくなると思う(←完全にやる気満々w

あとは黄色いヘルメットに
スワロフスキー等のラインストーンでデコレーションすれば完璧!

ただ…
私は電球1つ自分で換えられませんからね。

釘とかうてるのかなぁ…。
だいいち重い物を運ぶのは苦手だし…。

建築士の友人にその話をしたら
「うわぁ…。
それって現場に来られたら大迷惑だよ。
なまじっかクライアントだから
現場の人間は文句も言えないだろ?
現場サイドから言わせると
要するにうざいね…」だそうだ。

そんなわけで
現在は現場の皆様にご迷惑をかけない様
せっせとお茶くみに徹しております。

pagetop

昨日の続き…

クリニックの内装工事にあたり
最終デザイン案を業者さんに渡しまして
工事がはじまっております。

昼休みなんですけど
全然っ、イタリア語のお勉強に集中できませ〜ん!

今回、レントゲン室の壁紙は
自分でデザインしたものを
オリジナルで特注オーダーいたしました。

壁紙のデザイン会社の方も
「これは…普通思いつきませんよ…。
弊社のHPに施工例として載せさせて下さい」と
お世辞を言われ
謙遜のひとつもすればいいのに
「まぁ…私って芸術家肌なのかしらねぇ…。
色々とアイデアが湧き出てくるの…。
天才って何をしても天才なのよねぇ…」と
アホ丸出しである。

しかし…発注はしたものの
あの寸法でよかったのかな…等
色々な不安がよぎる。

オペ室も
頼んだ壁紙が使えない事が判明し
急きょ変更…。

代替え品の壁紙を
その場で決めなければ
工期が間に合わない。

昼休みに
業者さんに囲まれて
「さぁ、どれにしますか?」的雰囲気の中
壁紙を慌てて決めました。

昨日書き込みさせて頂きましたが
TVで見た
ダイアン・フォン・ファステンバーグの
オフィスのイメージと
だいぶ異なってしまった。

初診で初めていらした患者さんは
「!!!!!」という反応をされるだろうし
古くから通って下さっている患者さんは
「うん。先生らしいわね。」と仰ってくださる部屋になりそうです。

pagetop

ピンと…

家のデザインとか
室内のデザインとか
色々と考える時に
よくインテリア雑誌なんかを参考にする事がありますが
私は映画や
ドキュメンタリー番組や
ファッション雑誌のちょっとした1コマから
インスパイヤーされる事が多い(←でたっ!芸術家気取りかよっ!)

さて…先日の事
ニューヨークの超大御所ファッションデザイナーの
ダイアン・フォン・ファステンバーグの
コレクションの舞台裏のドキュメンタリー番組を観ていて
彼女のオフィスが映り
クリニックのオペ室の内装のイメージが
「ピン!」と、きちゃったんだなぁ…。

早速、夫にイメージを伝えると
「いいと思うけど
トゥーマッチじゃないの?
デザインは引き算も大切でしょ」

ほぉう…。

結婚前はファッションとは無縁の彼だったが
最近ではなかなかいい事を言う。

確かに私は
いいと思った物は盛り込み過ぎる傾向にありますからね…。

夫のアドバイス通り
ちょっと引き算をして
一応全体のイメージは終了。

明日からお昼休みと診療後の時間を利用して
工事が始まります。

業者さんにも
「豊臣秀吉だって墨俣城を一晩で作ったんだから
チャッチャとやってくださいね♬」と、お願いをしておいた。

さて…デザイン等の発注が済み一段落して
ここ暫くイタリア語のお勉強をサボっていた事に気づく。

「ボンジョルノ〜♬」しか思い出せない…。

かなり慌てております…。

pagetop

昭和大橋歯科医院 Dr.chicoの日記

MENU

Calendar

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
<<前月 2011年11月 次月>>

New Entries

Mobile

Archives