昭和大橋歯科医院 Dr.chicoの日記
前橋の昭和大橋歯科院 院長Dr.チコの日々の想いを綴っています。
難解
昨日は友人のK子と
イタリア旅行の計画について
長電話をして盛り上がっておりました。
相変わらずイタリア語のお勉強は
私と同じでなかなか頭に入らないらしい。
彼女は昨夜ご主人に
「ではイタリア語のテストをするね。
『16』は?」と、聞かれ
絶句したらしい。
わかるわぁ…。
「1から順番に言わないとダメなのよね」と
互いに笑ってしまった。
一緒に声をそろえ
「ウノ、ドゥエ、トレー……
チンクエディチ、セイディチ!セイディチだ!キャハハ♬」
こうやって友人と共通の勉強をするのは
とても楽しいですね。
イタリア語は
基本的には
S+V+Oという英語と同じ配列順であるが
S(主語)を省略するのが、基本なので
主語を識別する為に
Vの語尾に色々とつけなければならなく
場合によってはV(動詞)そのものの単語が
全く別の物に変化するというところで
我々は手こずっている。
英語はその点、楽ですよね。
飲む=drinkですから。
せいぜい三単現のsを付ける位ですからなぁ。
「まったくもう…イタリア人って何を考えているのかしらね。
主語を省略しちゃうってとても合理的な様だけど
結局、覚える事が増えちゃうわけだがら
かえって面倒だと思うんだけどねーっ!」と
逆恨みが始まる始末。
外国語を学ぶという事は大変であり楽しい。
そういえば
世界一難解な言語って何語なのかなんだろう…と思い立ち
調べてみると
難解の定義にもよるが
日本語は外国人の方からすると
かなり難解!という事で
有名らしい。
確かに先ほどのdrink=飲むという言葉。
これを国語辞典で調べてみると
① 飲食物を体内に送り込む
「水を飲む」
② 酒を体内に入れる
「同僚と飲む」
③ 見くびる、圧倒する
「会場の雰囲気にのまれる」
④ 受け入れる、妥協する
「条件をのむ」
⑤ 外に出さないで抑える、こらえる
「息をのむ」「涙をのむ」
⑥ 隠し持つ
「懐に刀をのむ」
⑦ 呑み行為をする
のむ…と、単語で調べてみても
これだけ出てくるわけですから
確かに外国人の方は
日本語を学ばれる時には
さぞかしご苦労をされている事でしょうなぁ…。
イタリア語の比ではない。
余談ですか
色々と調べていたら
興味深い記事を発見。
イギリスBBCがおこなった
世界の言語学者1000人を対象におこなわれた調査で
「最も翻訳が難しい単語」を集計した結果
堂々の1位は
コンゴ南東部で使われるチルーバ語の
「ilunga」であると確認された。
この言葉の意味は
「一度目はどんな悪口でも許し
二度目には我慢し
三度目には決して許さない人物」の意味なのだそうだ。
これは一見理解し易い言葉に聞こえるが
言語学者達の見解によれば
とにかく翻訳しにくいのだそうな。
2位は
「ドイツ語をベースにしつつ
ヘブライ語、スラブ語を交えてた
東欧のユダヤ系言語」の
「shimazi」で
これは「慢性的に不幸な人」を意味している。
笑ったのは第3位で
日本の関西地方で使われる
「naa」(なぁ…)だそうで
英BBCの記事によると
「誰かに同調するか、あるいは
発言を強要する際に使用される単語」なんだそうな。
やはりここでも
日本語は難しいのですなぁ…。
イタリア語の勉強をしていたつもりが
余計な事ばかり調べてしまうので
一向にお勉強はハカドリマセン…。
青田刈り?
こうみえても
私のメル友は年齢層が広く
特に私は若い男性…中学生に人気がある。
しかしこの人気もですね…
実は彼らのお目当ては
このオバサンではなく
スカパーやWOWOW等のスポーツ番組のダビングなのです。
「先生、いついつの試合撮ってもらえませんか?」という類いのメール。
ですから我が家にはDVDが山の様に買ってあり
せっせとダビングしては送ってあげるのが楽しみ。
デコメってんですか?
キラキラ光る画像で
「先生届きました!有り難うございます!」
なんていうメールを頂戴すると
とても嬉しい。
さて…そのメル友の彼(?)に
最年少の男性が加わった。
10歳。
開業当初から通ってくれているK君は
とても利発そうな顔立ちの
お行儀のいい男の子。
昔から気が合う。
彼は10歳で英語もネイティブに喋り
現在はサッカーに夢中。
連休ともなると
地方に遠征に出かける。
彼はレアルのクリスティアーノ・ロナウドの大ファンなので
レアルやバルサの試合はもちろんの事
ヨーロッパの有名なクラブチームの試合は
なるべく撮って送る様にしている。
その都度
これまた派手なデコメの「ありがとう」メールが来ると
私はニンマリとしてホ〜ント可愛いなぁ…と、思う。
そのメールを夫に見せると
同じくサッカーをこよなく愛し
かつての夢見るサッカー少年であった彼は
「どんどん送ってあげなよ。
かわいいな…」と、嬉しそう。
鉄は熱いうちに打て…という言葉があるが
私は何気にK君に軽く耳打ちして
「将来はヨーロッパのクラブチームから
オファーがあるかもしれないでしょ。
K君は英語は喋れるんだから
スペイン語もやっておいた方がいいわよ」とアドバイス。
「そして有名になったら
大きな試合は必ず招待してよね!
VIPシートよ!」と抜け目がない。
更に
「お腹の所に『チコ先生最高!』って書いて
シュートが決まったら
シャツをめくって
世界中にアピールする事を忘れないでね!
いいわね!」…相変わらず性根が腐っている私…自己顕示欲が強い。
一緒にいらしているお母様も苦笑い。
そんなトンチンカンな事ばかり言う私の言葉も
彼は真剣に受け止め
「はいっ!」と言って大きく頷く。
サッカー、野球等
各業界にこの将来の「チコ先生最高」予備軍が結構いるので
10年後、20年後が楽しみです。
ロゼッタストーン④
友人のK子と行くナポリへのお正月旅行。
この時の為に始めたイタリア語教材のロゼッタストーン。
始めて数週間経過…。
全く日本語の説明が無いため
特にリスニングには驚く程力がつく。
「彼女と彼女の祖母はキッチンで魚料理を作っています。」
この程度のレベルの物であれば
集中して聞いていると
この短期間できちんと理解出来る様になってきた。
しかし全然喋れな〜い!
メールの文字入力は出来るけれど
いざ「書け」と言われると
漢字が頭に浮かばず書けないって事ございますでしょ?
あれに似ている。
しかし弁解がましいようですが
私も一日中
ロゼッタストーンをやっているわけにはいかないわけですよ。
もちろん仕事もございますし
またこの仕事のソフト部分で
新しい事を始める事になりまして
そちらの勉強もかなりあるし
打ち合わせも多い。
ロゼッタも一日サボると
もう一昨日覚えた事が
すっかり頭から消えてしまっているのには
本当に閉口する。
今回の旅行はホテルとエアーのみ手配した自由旅行。
ヨーロッパに自由旅行すると
ホテル以外は殆ど英語が通じない所が多い。
英語圏って案外少ないんですよね〜。
イタリアに短期留学の経験のあるK子を頼りにしているが
彼女は
「ダメよ。昔の事だし…『クッチーナ(料理する)』しか言えないもん」
「あんた…クッチーナ、クッチーナって
先月からそればっかりじゃないのぉ…。
全然進歩してないわねぇ…。
しっかり勉強してもらわないと
こっちが困るのよねぇ…」
旅行した場合
クッチーナは「する方」ではなく
「して頂く」わけですから
もう少しレストラン等で使える単語を覚えてくれないかなぁ…と、
私は殆ど他人任せの丸投げ状態。
私も一応コツコツとロゼッタストーンはやっておりますが
やれ「ウマが走る」だの
「ネコが魚を見る」だのは言える様になりましたけれど
今回の旅行では
まず「ウマ」「走る」「ネコ」「見る」という単語は不要と思われる。
レストランでお魚は是非食べたいので
唯一「ペーシェ(魚)」は役に立つだろうな…という程度で
私自身も非常に頼りない。
まぁ…年末まで残りわずかとなりましたから
時間的には非常に困難となりましたが
継続は力なり…で
何とか頑張ろうとは思っています。
人生はまだまだ先がありますからね。
今後のイタリア旅行には役立ってくれる事を期待します。