恋文

NHKの「美の壷」という番組が大好きなんですよ。

先日のタイトルが
「恋文」でした…。

番組は
平安時代の恋文のやりとりから
石原裕次郎さんが奥様に宛てた恋文
そして大文豪の
谷崎潤一郎と太宰府の恋文など紹介され
非常に興味深い内容のものでした。

そして現代の恋文は…?

驚いたのは
最近のお若い方々も
手紙のやり取りはするのだそうですね。

メールやラインは
日常のコミニュケーションツール。

しかし
何か特別なメッセージを伝えたい時には
便箋に直筆で文章を書いて
封筒に入れて下駄箱に入れる習わしは
いまだに高校生の間ではあるのだそうだ。

なんか素敵…。

また驚いたのは
「恋文アドバイザー」なるものを
生業としている女性もいて
クライアントさんとのカウンセリングの後
彼にどのような文字で
どのような文章を書くと
より気持ちが伝わるのかとアドバイスをするのだそうだ。

私も時々患者さんから
お手紙を頂戴すると
その便箋と封筒の上品さ
そして字と文章の美しさ…を拝見すると
お礼の手紙を差し上げるのが
本当に恥ずかしくなり
結局、PCで打ち込んで
プリントアウトしてお手紙を送る…。

なぜなら
私はもう…字がね…ヘタなんてもんじゃぁない。

「これってあえてなのかな?」と
相手に思わせてしまう程
芸術的な意味では…達筆(?!!)なので
直筆のお手紙は書けません。

さて…恋文ですが
私は小学生の時代は
恋多き(?!)女でございまして…

日曜日に通っていた
都内の進学塾で知り合った
田中君という男の子と
文通をしておりましたね。

この進学塾は全国にありまして
夏休みになると
強化合宿なるものが志賀高原のホテルであり
全国から小学生が集まって
1週間程過ごして勉強をする。

その時、
木村君という大阪校の男の子と知り合い
何となく互いに意識していたのですが
帰りのバスに乗る時に
彼が自分の住所を書いたメモと
志賀高原のキーホルダーをプレゼントしてくれて
それから木村君との文通も始まったわけです。

二股ですな。

恋多き“魔性の女”ってヤツですよ。

学校から帰って必ずポストを開ける。

あの開ける瞬間のドキドキ感がいいんですね。

手紙が届いていると
おやつも食べずに
一目散に自分の部屋にいき
ランドセルもおろさずに読んだものでした。

懐かしいなぁ…。

私のこのモテ期は小学生をピークに
魔性の女度も年々降下していくわけですが
10代の頃の恋文もあった。

そういった手紙は
結婚を機に全て処分してしまったんですね。

当時は
「もし私が先に逝ったら、
後に残された夫がこれを目にしたら
いい気持ちはしないかもしれない…」と、思ったんですね。

でも今となると
おそらく夫は
それは私の青春時代として
「へぇ…あんなにふてぶてしいあいつも
こんなに可愛い時代もあったんだな」と
微笑ましく目を通してくれるだろうな…と、思う。

読み返してみたい。

処分しなきゃよかったな…。

pagetop

評価

ヤフオク(Yahooのオークション)の評価ってございますよね。
「非常に良い・良い」
「非常に悪い・悪い」

さて…
この出品者の評価というのは
やはり落札者サイドとしては
気になりますから
購入前に一応はチェックする。

特に「非常に悪い・悪い」というのをチェック。

「お支払いをしたのに1ヶ月経っても商品が届かず
何度もご連絡をしてやっと手元に届きました。」
という類いのコメントがあると

この出品者からの購入はやめておこう…と、なる。

ただ落札者が
「商品は届きましたが実際のイメージとは違うので
返品希望しましたが、対応して頂けないので。」という理由で
出品者に対して
「非常に悪い・悪い」という評価をつけてしまうのは
ちょっと違うんじゃないかなぁ…と、思う。

だって
「ノークレーム、ノーリターンでお願い致します」とか
「返品不可」って
あらかじめ記載されていますし
それを了解した上で落札したんですよね?

特に洋服なんぞは
実際に試着していないのだから
それは仕方ないと思うんですよ。

私なんぞは
実際に手元に届いて
「………(涙)」なんていう経験は何度もあります。

それでも出品者の方は
敏速丁寧に対応して頂いたので
「非常に良い」という評価をさせて頂く。

一番泣いたのは数年前に
レオパード柄のファーコートを購入したわけです。

丈が少し長いかなぁ…とは思ったのですが
デザインが気に入ったので落札。

ところが商品が届いて着てみたら
受付スタッフの西澤ちゃんが苦笑。

「やっぱりぃ?」と、聞くと

「う…ん。ちょっと丈が長過ぎますね…」

大きい顔で背が低い…のに!!!
丈の長い迫力のあるレオパード柄のコート!!

プロレスラーの入場の時の
羽織ものみたいになっちゃった。

長州力の入場シーンのモノマネをしたら
「そういった着こなしの場合は
ピッタリですよ…先生!!!」と
褒められているんだか
けなされているんだか
微妙なコメントを頂戴したので

長身で細身の西澤ちゃんに
そのまま差し上げました。

スタイル抜群の彼女が着ると
まぁ…似合う事!!!

でもさすがの西澤ちゃんも
私の“長州力風”着こなしには
負けていましたけどね(←負けず嫌い)

この様に
そういった苦汁を飲まされる経験を積んで
上手に付き合えばとてもいい買い物が出来るヤフオク。

廃盤になった本も
格安で手に入ったりしますし
先日もウッディ・アレンのDVDを200円で落札できましたし
1949年に刊行されたボーボワールの「第二の性」の全5巻も
なんと500円で落札!!!

今日は1000円スタートのリメイクTシャツを
2つ入札する予定。

このTシャツはあまりにもエッジが効き過ぎているので
まぁ…入札者もいないだろうなぁ…と安易に考えて
数日前からチェックしていたのですが
最終日である今日、チェックしたら
1人入札しているのね。

マジですか…。

ふ〜ん、似たような趣味の人もいるのね…珍し…。

いつもは静観していて
オークション終了間際に勝負に出るのですが
(だいたい22時前後が多い)
今回は終了時間が仕事の一番忙しい時間帯と重なるので
一応「ここまでの金額は出しましょう」という金額で入札中。

どうなることやら…。

pagetop

レビューを読んで…

仏映画の
「みんなで一緒に暮らしたら」を観ました。

ちなみに公式サイトはこちら

ジェーン・フォンダが主演なので
観ないわけにはいかない。

ざっくりとしたストーリとしては
70代の2組の夫婦と
同じく70代の独身男性の合計5人。

何十年もに及ぶ友情関係にある5人組が
一緒に暮らし始めるというストーリー。

心臓を患っていたり
健忘症に悩まされたり
癌で余命もわずか…という色々な人達の共同生活。

普通の淡々とした生活を描写しているわけすが
自ずと夫婦の性生活の事や
男性3人が集まって
若い女性の話をして盛り上がったり
妻の40年前の不倫を知った夫が激怒したり…
うまく演出しているなぁ…という
まぁ…そんな感じの映画です。

興味深かったのは
その映画をご覧になった方々のレビューでした。

共感出来るものも沢山ありましたが

いくつか「ん?」というものを列挙。

「(独身男性の)じーさんがやたらにスケベなんだよな。
きもい…。」

ってゆうか、男性は皆、スケベでしょ?
それってノーマルだと思いますけど…。

「いい歳をして生々しい」

いい歳の定義って何歳からなんですか?

「爺さん、婆さん達、
有り余る、お金と時間と性欲をもてあまして
似た者同士でたむろしているだけ…って。
金持ちへのやっかみだけど、悲惨だぞ」

ええ…あなたのやっかみです。



このレビューを書かれた方々は
例えばこの映画の5人の設定が
70代ではなく
20代の若い夫婦だったら
こういった事は書かなかったと思う。

余談ですが
私の父には姉が2人おりまして
この2人は私の大親友なのですが
次女は他界しましたが
彼女の生前は
この80歳前後の姉妹とよく会って
お喋りをするのが大好きでした。

長女の貴美子おばちゃんに
「おばちゃん、マスカラの塗り方がおかしいわよ」と
指摘したことがる。

「まつ毛の下から塗っているだけでしょ。
上から見ると
まつ毛にファンデーションの粉がついているのがみえるのよ。
まつ毛は必ず、下からと上からと塗らないとダメよ!!!」

すると次女のはるよおばちゃんが
「チコちゃん、よく言ってくれた。
私もずっと気になっていたんだけど
60年間言えなかった…」と、言ったわけです。

指摘された貴美子おばちゃんは
とてもオシャレに敏感な人でしたから
相当ショックだったようで
一生懸命練習していたようですね。

その後、2人でデパートに行って
ランコムのマスカラを何本かプレゼントしました。

そして私の必須アイテムの
ボビーブラウンの光沢の出るチークとブラシを
2人にプレゼントしたら
まぁ…それはとても喜んで
愛用しておりました。

80歳の姉妹と会って何を喋るのか…。

普通の会話ですよ。

同世代の友人との会話と一緒。

ファッションや映画や歴史の話をしたり
私の仕事の話をしたり
今度は3人でヨーロッパ旅行したいねー!とかね。

何が言いたいかというと
幾つになっても自分は自分なんですよね。

肉体は衰えて行きますが
気持ちは変わらないと思うのです。

ずっと流し読みしたレビューを見て
「ホント、アホだなぁ…」と思いながらも
自分の若い頃を思い出してみた。

確かに
私が20歳前後の頃は
友人とお茶をしながら
「えぇ?!その人32歳?!!
もう、オバサンじゃん!
終わってるし…」なんて話していましたね。

自分が年を経るなんて考えていなかった。

本当に無知で愚かだったと思いますね。

色々な意味で興味深い映画でございました。

ただ自分が老後に
親しい友人達と一つ屋根の下で暮らしたいか…と、聞かれると
答えは「No」ですね。

自分のペースで生活をしたい。

ですから
一つ屋根の下は嫌ですが
隣同士と申しますか
イワユルスープの冷めない距離で暮らせたら理想ですね。

pagetop

昭和大橋歯科医院 Dr.chicoの日記

MENU

Calendar

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
<<前月 2013年10月 次月>>

New Entries

Mobile

Archives