昭和大橋歯科医院 Dr.chicoの日記
前橋の昭和大橋歯科院 院長Dr.チコの日々の想いを綴っています。
親経験値
先日、年始の挨拶に来てくださった
取引先の金融機関の担当者のNさんに
「先生の子供の頃のお話は
いつ伺っても、面白いですね」と、言われた。
自分で言うのもナンですが
私は全くもって可愛げのないガキだったですからなぁ…。
今、思い返して見ると
子供なのに子供扱いせず
真実をキッチリと言う父親と
「赤ちゃんはね、コウノトリが運んでくるのよ」という類の
真実はオブラートに包んで…と言う母親の
両極端な指導が
両親にとっては
一番最初の子供だから、子育てにも熱意が入るのか
ダイレクトに双方から来ますし
また
明治生まれの祖母が
ちょこちょこと絡んできますからね。
祖母の母は明治元年生まれですから
チョンマゲの時代ですよね。
その当時のエピソードなんかも聞かされますから
こちらとしては
性格的にこんがらがるというか
ちょっと歪みますな。
親というのは
私は親になった経験がございませんからわかりませんが
子供歴は長いのでね。
思いますに…
子供が2人目、3人目となってくると
子育ての方法が変わってきますね。
親としても
だんだんと親経験値が増えてきますから
いい塩梅加減というのがわかってくるのでしょうか。
私は4人姉弟の一番上で
下の2人は歳が離れている。
下の2人が小さい頃に
家でクリスマス会を企画したようで
両親に演劇の様な物を見せたのでしょうな。
そんな写真がございまして
私は後になってそれを見たときに
とても驚いたわけですね。
父がクリスマス用のラメのついた
トンガリ帽子を被っている!!!
そんな父親像は全くイメージがわかないんです。
私は幼稚園の時に
父親に「サンタクロースは存在しないんだなぁ。」と、言われ
とても驚いた。
そしてクリスマスイブに
母親がそっと、私たちの枕元にプレゼントを置いたのを
タヌキ寝入りをしながら薄めを開けて見てしまったわけです。
「やっぱりパパが言った事は本当だったんだ…」と、思いましたね。
翌朝、
「サンタさんがプレゼントをくれた」と、試しに母に言ってみると
満面の笑みで
「良かったわねぇ…」と、言った母に
白々しい気持ちがした。
またプレゼント袋を開けてみると
中身は
白いフリルの沢山ついた子供用のエプロンだった。
本当にガッカリした。
幼稚園の頃から
お料理は台所に立って
母から包丁の使い方の注意点や
揚げ物をあげる時の注意点等、厳しく教えられておりましたから
要するに『エプロンをして頑張れ』という
プレゼントを通しての母の意図が伝わってきたので
本当に苦々しい思いがしましたね。
ああいった子育てをされると
自ずと、現実主義になるというか
子供らしさのない
まぁ…今の私をそのまま子供にしたような
可愛げのないものに仕上がりますなぁ…。
全部、悪い事は親の躾の失敗のせいにしている
いい歳をした
親離れできないオバさんでございます。