着物

毎週金曜日恒例の
着付けと看護師の試験勉強のお勉強会。

看護師試験のSちゃんには
もう…時間も差し迫ってまいりましたから
金曜日にうちには来ないで
自宅で勉強するよう指示。

もう…寸暇を惜しんでやらないとですからね。

「つかさぁ…、もう…毎週毎週弁解ばっかしてんなよっ!
何で覚えてこねぇんだよっ!バカッ!」という
私の「愛のムチ時間」すら
もったいないと判断したわけですな。

さて…着付けのお勉強中のアベッチは
ネットで着物の検索をしては
「う…ん。どれにしようかなぁ…」と、迷っていたりして
何だか
私が着物を始めた頃がそうだったですから
見ていて微笑ましい。

私は浴衣も入れてですけれども
着物は最後に数えたのが160着程所有。

叔母や祖母、母から受け継いだ物や
自分が「これはずっと着たいな…」という物数点と
嫁入り道具に揃えてもらった着物と
棺桶に入る時に…つまり
あの世に持っていきたい着物を除いた物は
全部アベッチにあげてもいいかなぁ…なんて
最近は思う程、非常に彼女は熱心。

昨日も薔薇の柄の着物をプレゼント♬

「先生、嬉しい〜♡」という
アベッチの可愛い笑顔をみるのがいい…。
(↑私…完全にオヤジ化してます…)

以前、あまりにも着物がありすぎて
夫に「ヤフオクで売ればいいのに…」と、
言われた事があるんですがね。

売り方がわからない…。

だいいち面倒くさい…。

とても美人で若いアベッチに
着物はどんどん来て頂いて
それを見たアベッチより更に若いお嬢さんが
「アベッチさんの着物って素敵ですねぇ…♬
私もやってみようかな…」なんて思う女性も
今後、出てくると思うのですよ。

その時にアベッチが
着付けを教えてあげて
「この着物をあげるわよ」と、言って
着物文化を伝承していけると素敵ですよねぇ…。

だって着物って本当に奥が深くて楽しいですから。

ちなみに…
私が棺に入れられる時の着物は(考えてみると変な表現)
大正時代に大きな商家の娘さんが
花嫁衣装用にあつらえた物らしい。

京都の今昔西村さんで
清水の舞台から飛び降りて購入。

もう…それは美術品と言っていい程
素晴らしい刺繍が施されていて
表地だけではなく裏地からも
同じ様に刺繍が施されているから驚かされる。

もったいないくて着られない…と言っているうちに
この歳になってしまって
現在、着てみろと言われると
ちょっと若々し過ぎて恥ずかしい。

物には執着がないっ!と
普段から豪語しておりますが
まだまだいけませんな…。

執着心…あるなぁ…。

白洲次郎氏の
「葬式無用 戒名無用」という遺言が
潔くてかっこいいなぁ…と、常日頃から思っていて
私もそのつもりなんですがね…。

「あの着物だけは!!」なんて言っているうちは
まだまだ修行が足りませんな。

pagetop

昭和大橋歯科医院 Dr.chicoの日記

MENU

Calendar

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
<<前月 2012年12月 次月>>

New Entries

Mobile

Archives