平成

この春から平成4年生まれというスタッフを2名採用した。

平成生まれの患者さんと接する機会は多いが
一緒に仕事をするのは初めて。

うちの重鎮スタッフのナカジあたりは
「へぇ…平成4年って事は…?
私はもうこの業界で仕事をしていましたよぉう」と、興味津々。

そもそも私を含めてそうですが
「へぇ…って事は、私がウン歳の時に生まれたわけね」的発想は
完全にオバサン化している証拠だな…と、苦笑い。

しかし…あれね、可愛いですね。若いお嬢さんは。

もともといる重鎮達のスタッフは
開業して以来、何度も私の仕事中のブチキレ大暴れに煮え湯を飲まされてきて
それを耐え忍んで現在に至っているわけですけれど
このあまりにも歳の差のある若い子には
怒る気がしない。

だって可愛いんだもん。

高圧滅菌器のボタンを指差して
「先生…ピーピーって音がなっちゃってぇ
エラーになっちゃうんですぅぅ」なんて言われても

「あそ。ピーピーってなっちゃうのねぇ?
どれどれ?」なんて
普段はスタッフ任せで滅多に触らない滅菌器を覗き込む。

「あー、りかこちゃん。
お水を入れ忘れたんだねぇ」

「マジですかぁ?すいませぇぇぇん。アハハ…」

「アハハ…」

終始こんな感じ。

それでも物事を覚えるのも早いし返事が気持ちいい。

そして
「りかこちゃん、彼氏いるの?」と、聞くと

「今月の27日で3ヶ月記念日なんですぅ」と、こぼれる様な笑顔で答える。

私なんぞは自分の誕生日も忘れてしまう有様で
ましてや結婚記念日なんぞはもう…6月だった事は覚えているけれど
日にちまでは忘却の彼方へすっとんでしまっている。

27日で3ヶ月…と、細かく日にちを覚えていて
それを「記念日」にしてしまうところがいいじゃないですか…初々しくて。

「りかこちゃん、彼氏にメールとかバンバンしちゃってるでしょ。」

「はぁい。“めっちゃ”してます…一日に何回も」

「それ…やめた方がいいわね。
最初はいいんだけどね、
相手はだんだん、うっとうしく思うようになる可能性があるからね。
まぁ…相手のオトコの性格にもよるけど
基本的にこちらがちょっと引き気味位の方が丁度いいわよ。
これ…私の経験談」などと
余計な事まで教え込む。

「なるほどぉ…」と、大きく頷く彼女。

私の両親は戦前生まれで
祖母は明治生まれ。

そんな両親の口癖は
「とにかく石の上にも三年。
何も仕事が出来ないのであれば
とにかく雑巾がけからやらせてもらいなさい。」でしたし
祖母の口からは
「あの人は丁稚奉公から苦労して財を成した」とか
そんな言葉が日常的にあった。

しかし
今、10代の方に丁稚奉公なんて言っても通じる方は少ないのではないでしょうかね。

もちろん甘やかす必要はもちろんないし
仕事上のミスは注意する必要は絶対にあるとは思います…けど
結局、「馬鹿野郎〜っ!」ではなく
何故いけないか…という事を根気よく説明し
上手に出来たら褒める…という事が必要なのですなぁ…。

私はまだまだ経営者として未熟者ではございますが
日々勉強させて頂き、柔軟に対応していかないとなぁ…と感じております。

pagetop

ブーちゃん



先日書き込みした私なりのチャリティー、禁酒(?)義援金。

初日の夜
仕事を終えリビングのソファに座りニュースをつける。

いつもならここで
ソファーの脇のコーヒーテーブルの上に
サントリーのハイボールが置かれるのが常。

しかし
今回からは水。

グビリと飲む…まぁ…水だな。

確かに旨いけど味気ない。

「あ…やっぱり飲みたいな…ハイボール」…こう思ったら
ブーちゃん義援金箱に200円を入れる。

これがなかなかいい。
チャリ〜ンという音がする度に
「あぁ…私は微力ながら人様のお役にたっているな」という満足感がある。

初日は結果的に1400円がブーちゃん貯金箱に入りました。
翌日は1200円。

随分と金額が少ないな…と思うかもしれませんが
これ…毎日ですからね。
そしてこれが日曜日になるとグーンと跳ね上がるんですってば。

今後の予定は
例えば夫と外で食事をしますよね。
これもなるべく地元の個人経営のお店にいく
そこで
ワインリストなりお酒のリストを見て飲みたい物の値段を確認し
注文せずにお水を飲む。

家に戻ったらその金額をブーちゃんのお腹の中に入れる。

そして2週間に一度郵便局にブーちゃんを持っていく。

これを東日本の完全復興まで続けるっ!

こんな話を患者さんにしたら
よく晩酌のおつまみを作って届けて下さるEさんが
「ふ〜ん、そりゃぁ無理ってもんだよ。
先生じゃ続くわけないじゃんか…」と大笑いされ
Cさんなんぞは
「プップー」と吹き出した後
「ガハハハー」と大笑いし
最後に「絶対無理だってば」と、せせら笑い。
スタッフ一同Cさんに賛同し大きく頷く。

ちっくしょう…絶対に続けてやるっ!

これってうちのスタッフの太っちょ関にも応用がきく。

日々少しずつではあるが
確実に太り続けている彼女の為に考案したのが
ダイエット義援金。

「この間ね、近所の八百屋さんに行ったら
ニューヨークチーズケーキが1400円で売ってたのよ!
あんまり美味しそうだから買っちゃった」と、嬉しそうな彼女。

八百屋さんで何故ニューヨークチーズケーキが売っているのか不思議だが
「痩せなきゃ、痩せなきゃ」と言う割には
よくもまぁ…懲りずに買うと思う。

ですから関家のエンゲルケースーはハンパじゃない。

そこで
甘い物が食べたいな…
彼女の大好物のマックが食べたいな…と思ったら
その金額を義援金箱に入れる。

これ…どうでしょ?関ちゃん…痩せるぜ。

pagetop

ABCニュース

昨日の朝NHKを観ていたら
アメリカで放送されたABCニュースをやっていて
ある女性リポーターが
結構適当な事を言っているなぁ…と思った。



『日本人は今回の災害の後
皆がそれぞれ助け合って生活しています。

これを「一体=(one body)」と呼びます。
(ここで「一体」という文字の大きなテロップ)

それは日本の仏教、信教、儒教がそう教えているからです。(…え?)

また地震直後に総理が発表した停電も
実際はおこなわれておりません。(いやいや…アァタ…思いっきり停電してっからさ)

なぜなら
日本中の人々が自主的に電気を消して生活する事により
(ここでロウソクを囲む人々の映像)
電気が十分に行き届いているからです。(?!!!!!)

また驚くべき事は
これ程の大規模な災害後にもかかわらず
略奪事件が一件も無く
皆、驚く程の忍耐力と秩序を持って生活しています。』



あの有名なABC放送がこれですよ…ちょっと呆れたんですよ…最初はね。
確かに忍耐力と秩序をもって
被災者の方々は頑張っていらっしゃるけど
リポーターの発言に
ちょいちょい事実と異なる点があるのが気になった。

ツイッターで見たんですけど
津波で家を無くした40歳の女性がインタビューに対し
「私達は他人の幸せや喜びをねたむ程、落ちぶれてはいない。
皆さんどうぞ我慢せずに
楽しい時には笑い
嬉しい時には喜んで下さい。
私達も1日もはやく追いつきます」というコメントに
凛とした品格というか威厳を感じたんですよ。

略奪事件が一件も無く
そのリポーターからすれば
驚く程の忍耐力と秩序や助け合い精神を持った日本人は
別に仏教や信教やましてや儒教から直接教わったわけではなく

人としての品格を持つが故になせるワザだとおもうんですな。

しかしNHKによれば
「このABCニュースは日本人の道徳心を賞賛し
それに感動したアメリカ国民から
義援金が一週間で61億円集まった」との事。

61億円…す、すごいな。

それはありがたい。

直ちに現地の為に使ってもらいたい。

私はABCの少々の報道の誤りにも目をつぶる事に致しました…(←何様〜っ?!)

余談ですが
『一体=one body』 というテロップをみて
あ…これでまた一体という字のタトゥーがアメリカで流行ったりするんだろうな…と思った。

よく漢字二文字を好んで入れる外国人の方をよく目にしますでしょ。

でもちょっと間違っちゃって
一体ではなく『一休』だったり
下手をすると『合体』になっちゃったりするんだろうなぁ…。

pagetop

昭和大橋歯科医院 Dr.chicoの日記

MENU

Calendar

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
<<前月 2011年03月 次月>>

New Entries

Mobile

Archives