お弁当

今年初めに発売された
「今日も嫌がらせ弁当」という本は
一時話題になりましたね。

著者のKaoriさんは
反抗期で口をきかない娘さんに
メッセージを込めて
キャラ弁を作り続けたブログはとても面白く
またお弁当の完成度も非常に高く
時々、思い出すと覗かせて頂いておりました。

母の娘に対する思いに
目頭が熱くなります…。



さて…
私は母のお弁当というと
いい思い出がないんです…。

子供には子供社会での面子があって

特に女の子の場合
彩りの鮮やかななお弁当と
全体的に茶色い色のお弁当とでは

茶色いお弁当もしくは
極端におかずの品数が少ない場合

非常に恥をかく…という事を

母は理解してくれませんでしたね。

忙しくてそんな時間はないっ!と、言われれば
それまでなんですけれども

例えば
ごはんの上に
(朝食に出た)焼いたシシャモが一匹横たわっているだけ!!とかね。

魚拓かよっ!という…(涙。

また”塩こぶ”を母は好んで使ったのですが
この塩こぶですが
彼女の実家の京都から送られてきたもので
高価な物ではあったと思います。

しかし当時、この辺では
あのタイプの塩こぶは
あまり一般的ではなかったように思います。

毎日お弁当を持ってこない子がおりまして
いつも彼は耳のうしろが真っ黒な男の子でした。

ある日、その子に
おにぎりをわけてあげた事があるのですが

中身が塩こぶだったわけです。

すると彼が
「何これ?!!気持ち悪いっ!」と、言って
おにぎりを壁に投げつけたんですなぁ…。

とてもショックだったのと
ものすごく恥ずかしかったのと
その反面、
母に申し訳ないという気持ちと
色々な思いがごちゃまぜになり

何だか泣けてきた記憶がございますね。



また祖母が作ると…。

おばあちゃん…汁物は別にしてくださいよ…、
ごはんが…ベチャベチャなんですけど…(涙。

祖母に苦情を言うと
「文句を言うなっ!戦時中はね!!」と、なり
だって私は戦時中の人じゃねぇわけですから
その当時と比べられても全然わからねぇですよ…と

何だか釈然としないまま

結局、解決策としては
自分で作るようになりましたね。

おそらく妹達も同じ様な思いをしたのでしょう。

比較的小さいころから台所に立つ様になりましたし
特に彩りはこだわる様になりますね。

今思えば、いい反面教師をしてくれたと
感謝しております。

pagetop

昭和大橋歯科医院 Dr.chicoの日記

MENU

Calendar

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
<<前月 2015年08月 次月>>

New Entries

Mobile

Archives